吉江歯科医院ブログ(日: 2010年1月30日)
2010年1月30日 土曜日
最近の移植症例その2

さあ、いよいよ移植です

歯と骨の寸法を測って、CTの計測と相違ないことを確認。移植床の形成をおこないます。慎重さと繊細さと大胆さが共存する手術です。
移植床の完成。
根の先端の処置を顕微鏡下で行います。細かい処置ですが集中力は、この時、最高潮
根の処置を終えたら、移植床へ。見事にすっぽりはまりました。Wao!Excellent
術前
術後最後に縫合と接着剤で固定して処置完了。手術時間全体で約1時間。後日の来院で消毒。腫れ、痛みほとんどなく、好調確認しました。最後にクラウンがかぶったら後日報告します。ご苦労様でした。
投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL
2010年1月30日 土曜日
前歯のセラミック治療
30代女性の患者さんの治療前の写真です。主訴は、「前歯の形、色、が不自然なこと、付け根の黒ずみも困っている。」とのことでした。様々な診査診断を行って、患者さんにコンサルテーションをさせていただき、セラミック治療で前歯を4本治療することになりました。
最終のオールセラミック(インセラム)クラウンをセットしました。治療前(左)と比べていただければ、その差は一目瞭然です。
斜め45度からの写真です。左が治療前、右が治療後。歯の傾斜も改善しました。自然な色合い、セラミックと歯肉との調和を見ていただきたい。患者さんにもとても満足していただきました

。この症例、いくつかのキーワードがありましたが、決して特別な症例ではありません。吉江歯科では、日常的な臨床です。前歯の事で相談ご希望の方は、ご遠慮なく院長・スタッフまでどうぞ。
投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL








